
維持費等の納入
陽願寺門信徒の皆さまには、お寺を維持管理・運営するための浄財として
維持費等の納入にご協力をお願いしております。
維持費等の使い道
- 寺院と境内を維持するためにかかる費用
- 宗門費(御本山への支援等が目的で毎年真宗大谷派に納入するもの【本山費】と、陽願寺が所属する北海道教区に納入する【教区費】を合算したもの)
- 寺院施設の大修復や建て替えに向けた積み立て
来るべき大修復等に向けて積み立てております。ご協力をよろしくお願いいたします。
どうやって納入するの?
いつまでに納入するの?
年度3月末までにお納めください。
当方の都合ではありますが、
3月は年度末ということもあり非常に慌ただしいです。
12月末までに納入いただけると大変ありがたく存じます。
住所や名義の変更
お引越しによる住所の変更、電話番号の変更、名義の変更等ございましたら
お早めにお寺にご連絡くださいますようお願いいたします。
緊急時の連絡先として、「代理人」の登録をお願いしております。ご協力をお願いいたします。
名義人は、家長や長男である必要はございません。
実際にお寺とやり取りをされる方(お仏壇を守っている方)にお願いしております。
毎年、4月上旬~中旬ころに名義人宛で納入票(郵便局)が届きます。
お参りに伺ったお寺さんに維持費等をお渡しいただくか、お寺にご持参ください。
郵便局での振り込みも可能です。振り込み用紙が同封されていますので、ご活用ください。
納入票到着以前の納入や郵便局以外の振り込みは、
寺務が大変混乱しますので、ご遠慮ください。